こんにちは、代表の福井です。

先日、近畿地方梅雨入り宣言がされました。

綾部市は湿度が多い地方です。

1年間で最も湿度の高い期間は、6月11日から9月28日の3.5か月で

その間の快適性レベルは少なくとも24%の間、蒸す、蒸し暑い、または不快です。

綾部市における最も高湿日が多い月は8月であり、高湿またはそれより

不快な日は28.5日あります。と記事がありました。

これから約3か月綾部市で最もきつい季節となったんですね。

体調管理が大切です。私も、気を付けて毎日を過ごしていこう思います。

健康維持のひとつとして、4年前から健康維持の為ウォーキングをしています。
夕方の風で毎日の季節を感じているのですが、昨日は風も無くムシムシしていて
息苦しさを感じました。

私たちの造っていますお家はスーパーウォール工法で、高気密、高断熱と計画換気で
「湿度や温度が安定しやすく、過ごしやすい」のが特徴で、
全く「湿度がない」ということではなく、適切な換気・エアコン(冷房や除湿)が必要です。
一般の住宅に比べると「湿度や温度のコントロールがしやすい」と言われています。
体感として「過ごしやすい」ベタベタ、ジメジメがやわらぎます。
冷房や除湿の効きも良く、省エネで快適空間を作りやすい住宅です。
是非、体感してほしいお家です。

詳しくお聞きしたい方はご遠慮なくお問い合わせ、お待ちしております。